2016年03月16日
3月12日の講演会のマインドマップ
3月12日は「職人のホンネ✖ブランド力勉強会」 バレトンインストラクター 城山 珂奈見さんのご講演でありました。
講演会中に書いておりましたが、非常に面白かったです。
(マインドマップはパーソナルなノート術なので第3者が見ても理解できません)

ブランドは個人でも構築可能な戦術である。結果的なメリットは・・・
総合的な満足度が高い
リピート率が高い
自発的に第三者に紹介する
同じブランドの他の商品を買いやすい
クレームが少ない
「商品」よりも先に「自分の世界観」を作り上げさまざまな媒体(SNS)を使い、伝え、色濃く表現していく。
個性を求める今の若い層は社会的なブランド力よりも、自分にとってよりカスタマイズ的でパーソナルな関係性をブランドに期待する購買層も増えているのでパーソナルなブランディングも有効。
「○○のことであればどうしてもあなたにお願いしたい」といわれるように自分を作り上げていく、誰にもまねできない自分の価値をつくる。
それによりお客様の選択肢が「価格」でなく「~さんだから」になっていく
それを構築しやすいのがSNSなどの情報発信ツール 戦術的に使え
という内容を脳細胞にインプットしましたが、外部に現実的に働きかけるにはアウトプットです。
マインドマップは35歳に学びいまだに使っているツールです。スマホやらソフトも存在しますが、やはり自分の脳と指のバイオフィードバックの応用であり、大脳(運動野)⇒手の指⇒動く⇒触る⇒指の感覚器官⇒イメージ⇒言語⇒大脳(感覚野)⇒大脳(運動野)のループによる脳の活性化にあると思います。
今すぐお電話を!御見積無料!

お客様がどんどん来るニャ!!
株式会社 永田硝子
TEL 0577-33-6764
FAX 0577-35-0957
講演会中に書いておりましたが、非常に面白かったです。
(マインドマップはパーソナルなノート術なので第3者が見ても理解できません)

ブランドは個人でも構築可能な戦術である。結果的なメリットは・・・
総合的な満足度が高い
リピート率が高い
自発的に第三者に紹介する
同じブランドの他の商品を買いやすい
クレームが少ない
「商品」よりも先に「自分の世界観」を作り上げさまざまな媒体(SNS)を使い、伝え、色濃く表現していく。
個性を求める今の若い層は社会的なブランド力よりも、自分にとってよりカスタマイズ的でパーソナルな関係性をブランドに期待する購買層も増えているのでパーソナルなブランディングも有効。
「○○のことであればどうしてもあなたにお願いしたい」といわれるように自分を作り上げていく、誰にもまねできない自分の価値をつくる。
それによりお客様の選択肢が「価格」でなく「~さんだから」になっていく
それを構築しやすいのがSNSなどの情報発信ツール 戦術的に使え
という内容を脳細胞にインプットしましたが、外部に現実的に働きかけるにはアウトプットです。
マインドマップは35歳に学びいまだに使っているツールです。スマホやらソフトも存在しますが、やはり自分の脳と指のバイオフィードバックの応用であり、大脳(運動野)⇒手の指⇒動く⇒触る⇒指の感覚器官⇒イメージ⇒言語⇒大脳(感覚野)⇒大脳(運動野)のループによる脳の活性化にあると思います。
今すぐお電話を!御見積無料!


お客様がどんどん来るニャ!!
株式会社 永田硝子
TEL 0577-33-6764
FAX 0577-35-0957
Posted by 永田 仁志 at 12:07│Comments(0)
│たのしい